MIU404で高校生・成川を演じたり、映画『蜂蜜と遠雲』では新人賞を総ナメにした鈴鹿央士くん。
話題のドラマで主要な役を演じることも多くなってきて、注目が集まっています。
気になる鈴鹿央士くんの名前は本名じゃないのかや、読み方を調査しました。
更に、芸名の由来もご紹介していきたいと思います。
デビューのきっかけも注目されているので、芸名の由来も気になりますよね♪

現在、俳優やモデルとして活躍している鈴鹿央士さんについて紹介しますので、是非 最後まで見ていって下さいね。
Contents
鈴鹿央士は本名じゃなくて芸名なの?
めちゃかわいい💕絶対買います😊#鈴鹿央士 #日経エンタテイメント#新旧デビュー列伝 #12月号#蜜蜂と遠雷 #おっさんずラブinthesky pic.twitter.com/vTWuPkVEgQ
— oujikun💓おうじっちmihoNo.43 (@MihopikaO) November 8, 2019
鈴鹿央士くんは、本名じゃなくて芸名なのでしょうか?
苗字も名前も本名?芸名?掛け合わせてるの?など話題になっています。
まずは、プロフィールと名前について調査してみましたよ♪
鈴鹿央士プロフィール
さすがメンズノンノモデル😊
このあま〜い顔で身長178cm💓#おっさんずラブinthesky#鈴鹿央士 #メンズノンノモデル pic.twitter.com/l7CfEFVOog— oujikun💓おうじっちmihoNo.43 (@MihopikaO) November 2, 2019
- 生年月日 …2000年1月11日
- 出身 …岡山県
- 身長 …178cm
- 体重 …55kg
- 血液型 …O型
- 趣味・特技 …音楽鑑賞、ピアノ、どこでも寝られること
<出演作品>
- テレビドラマ
連続テレビドラマ小説『なつぞら』町田義一 役、『おっさんずラブ-in the sky-』 道端寛太 役、『MIU404』 成川 岳 役 など
- 映画
『蜂蜜と遠雷』風間塵 役、『決算!忠臣蔵』矢頭右衛門七 役

メンズノンノのモデルオーディションでグランプリに選ばれただけあって、背も高いですね♪
とてもスリムでスタイルがいいので、何頭身あるのか図りたくなっちゃいますね。
2000年生まれの現在20歳で、芸能活動も2年ほどなのに出演作品は話題作ばかりです。
俳優業としても、今後の活躍に期待大です!
鈴鹿央士の読み方は?
#鈴鹿央士#となりに央士くん
仲良くしてください☃️☃️☃️ pic.twitter.com/kYfHkgm8JB— manami☃️ (@yukidaruma_ouji) November 15, 2019
名前の読み方は、『すずかおうじ』と読みます。

『央士』は、他の読み方も出来ますが、一度聞いたら覚えられるインパクトがあります。
そして、『おうじ』の響きに負けないカッコ良さが 鈴鹿さん本人にありますね!
鈴鹿央士の芸名の由来も紹介
央士くん最強にかわいい💓#鈴鹿央士 #メンズノンノモデル#蜜蜂と遠雷 #おっさんずラブinthesky #決算忠臣蔵 #広瀬すず pic.twitter.com/qSirPrzaeJ
— oujikun💓おうじっちmihoNo.43 (@MihopikaO) October 26, 2019
映画やドラマと出演されて人気が出ている鈴鹿央士くん。
お名前も珍しく話題になっていますが、デビューのきっかけも話題になっています。
デビューのきっかけが芸名の由来にもなっているので、詳しく調べてみましたよ!
鈴鹿央士の芸名の由来は「広瀬すず」
広瀬すずのスカウトによりデビューした鈴鹿央士(すずか おうじ)。芸名は広瀬すずの「鈴」を基にしているとの事だが、実は広瀬すずの本名は「鈴華(すずか)」なので「すずかのおうじ(王子)」という意味が込められているのではないだろうかと想像している。 pic.twitter.com/SV638KrLbg
— 20世紀すなふきん (@seikisunahukin) October 30, 2019
なんと、鈴鹿央士くんが芸能界に入るキッカケを作ったのは広瀬すずさんなんです!
広瀬すずさんが 主演映画「先生!…好きになってもいいですか?」の撮影で、岡山県の高校を訪れた際、エキストラとして参加していた鈴鹿央士くんを発見!
広瀬すずさんのマネージャーさんからスカウトされ芸能界デビューに至りました。
その時は若干16歳で、顔がとにかく小さいという印象だったようです。
事務所に所属する際に、芸名を広瀬すずさんの「すず」からもらって『鈴鹿』に決定したとか。
ですが、広瀬すずさんの本名は大石鈴華(おおいしすずか)なので、「すずか」も由来するのではないかとも言われています。

鈴鹿が芸名で央士は本名って本当?
映画「蜜蜂と遠雷」2回目の鑑賞わず。
うん、
この映画、
普通に名作だわ。
台詞に頼らない最小限の表情だけで
全てを説明するような演出が素晴らしい。
だが
やはり
この映画での
鈴鹿央士くんはヤバすぎる。
天使のような悪魔の笑顔。
さすが広瀬すずにスカウトされただけの逸材だ。#蜜蜂と遠雷 pic.twitter.com/wwC5wubY01— たかし (@tsob2011) November 15, 2019
『鈴鹿』は芸名とわかりましたが、『央士』は本名 なのでしょうか?
央士(おうじ)って普通に読めますかね?

本名で『おうじ』なら、カッコイイですね♪
実際のところはどうなのか?情報がありました!!
おーじラインニュース乗ってるやんすご
広瀬すず効果すごい— みちゃん (@luz_kain_miyu) September 11, 2018
部活の同期が広瀬すずに応援されてんのはすごいよなあ
— みちゃん (@luz_kain_miyu) September 11, 2018
央士先輩凄すぎる、、、
— maho🌻 (@_truetreasure) October 22, 2018
2017年10月公開された映画「先生!好きになってもいいですか?」で、エキストラとして出演した際にスカウトされたことが明らかになっています。
その後、鈴鹿央士くんの高校の同級生や後輩がツイートを上げていました。
見る限りではみなさん、『おうじ』と呼んでいます。
「央士」は本名で、読み方も「おうじ」で おそらく間違いないと思われます。
まとめ
央士くん報知映画賞新人賞おめでとうございます㊗️🎉蜜蜂見たとき才能だなあと思いました☃️これからもずっと応援してます📣授賞式おーじくんかっこいい😭💘#鈴鹿央士 #報知映画賞 pic.twitter.com/N9eYPiQ7bk
— manami☃️ (@yukidaruma_ouji) December 18, 2019
今後、大ブレイクしそうな鈴鹿央士さん。
今回は本名か芸名なのか、読み方や名前の由来を調査しましたがいかがでしたか?
読み方は鈴鹿央士(すずかおうじ)で、苗字は芸名、名前は本名ということがわかりましたね。
デビューのきっかけから名前の由来もわかりました♪
これからの活躍にも注目の俳優さんです。
最後まで見て頂きありがとうございました。