specの戸田恵梨香さんが苦悶の表情を浮かべながら習字でインスピレーションを得るシーンが大好きなので来週からの再放送は本当に嬉しい😇 pic.twitter.com/lY7T4M3StT
— ちゃぶみさん (@chabudaigaeshi) June 6, 2020
戸田恵梨香さん出演している「スペック」で習字を書くシーンは有名ですよね。
習字の字がとても綺麗だと話題になっており、「本人が書いているの?」と注目されています。
戸田恵梨香さん自身綺麗な字を書くというイメージもありますが、実際はどうでしょう。
もし、本人でないとすれば書いてる人は誰なのか気になりますよね。

今回は、「スペック」に出ている習字の文字は戸田恵梨香さん本人なのか、本人でないとすれば書道家の先生なのか、書いてる人は誰なのかをまとめていきます。
Contents
スペック戸田恵梨香の習字は本人の文字?
日本人は書いて頭を整理する
まさにその通りだな(∩´∀`∩)♡
SPEC見よったら習字したくなったwww pic.twitter.com/CZjyxDRLH9— 餃子女☆筋肉バカ (@spec1011) December 7, 2013
作中で当麻が犯人を推理する際、思考を筆で文字に書き起こしながら 頭の中を整理します。
その文字は かっこ良く、魅力的です。
この習字も、実は当麻のスペックなのでは?と思ってしまう人が続出しました。
その気持ちすごく分かります。
この文字を実際に書いているのは、誰なんでしょうか……。
戸田恵梨香は書道二段?
当麻が書いた習字欲しいヽ(●´ε`●) pic.twitter.com/yfjxWRmzVU
— きと@SPEC垢 (@SPEC_3737) May 18, 2014
実は、戸田恵梨香さん自身、3歳の頃から習字を学んでいるんです。
その腕前は、なんと書道2段!
そういえば、ドラマ「スカーレット」でも筆で絵付けのシーンがありましたね。
慣れた手つきで演技していたのは、筆に親しんできたからでしょう。
スペック戸田恵梨香の習字は本人の文字?書いている人は誰?
SPEC最高♡高まった♡ここ好きなんす♡習字のシーン♡にやにや pic.twitter.com/5Ji7Cev6U7
— rina (@rinabn24) October 23, 2013
戸田恵梨香さん自身、かなりの腕前ですが、作中の習字は本人の字なのでしょうか?
筆を持つシーンなどは流石経験者という雰囲気が、とても出ています。
しかし、どうもご本人ではなさそうなんです。
スペック戸田恵梨香の習字を書いている人は中塚翠涛?
SPECの文字監修、中塚翠涛さんだったのか pic.twitter.com/oMpw2hqzgF
— なつ、 (@natsu4873) March 22, 2019
実際にスペック作中の習字を書いたのは、中塚翠涛さんという書道家さんでした。
スペック全シリーズで、戸田恵梨香のボディダブル(書を書く右手だけのシーン)も担当していました。
また、その他の習字のシーンの為にも戸田恵梨香さんに指導をしていたそうです。
戸田さんは、もともと実力も有り、かなり上手だと中塚先生もベタ褒めだったそうですよ。
中塚翠涛のプロフィール
- 名前 中塚 翠涛(なかつか すいとう)
- 生年月日 1979年7月24日
- 出身 岡山県倉敷市
- 学歴 岡山県立倉敷古城池高等学校、大東文化大学文学部卒業
- 経歴 「中居正広のミになる図書館」シリーズの「美文字大辞典」の講師としての出演をきっかけに、自著はベストセラー著となる。
大河ドラマ「麒麟がくる」も中塚翠涛?
麒麟がくるの題字渾身さがすごい誰が書いたんだ思ったら中塚翠涛 女の人だった pic.twitter.com/oK1efjQUNe
— 鈴華御前 (@xxdiablo__) November 20, 2019
実は、2020年度の大河ドラマ「麒麟がくる」の題字を制作したのも中塚翠涛さんなんです。
この美しく力強い作品が高く評価され、他にも数々の題字などを書かれています。
明日はドラマ「SPEC」を始め数々の映画やCMの題字や書道監修で活躍する書家に密着!文字のようで絵のようにも見える作品は海外からも熱い視線を浴び、ついにパリからも大規模展示依頼が―37歳若き書家の挑戦はあす11時25分からです。いつもより遅いスタートです。#情熱大陸 #中塚翠涛 pic.twitter.com/nTjN9ZavoX
— 情熱大陸 (@jounetsu) January 14, 2017
文字だけでなく見た目も美しいと評判の書道家・中塚翠涛さんですが、その実力が凄いんです。
2016年にルーブル美術館で開催された、フランス国民美術協会サロン展で「S.N.B.A金賞」および「審査員賞金賞」を受賞。
150年以上の歴史を持つ国民美術協会が評価する展覧会で この受賞は、ものすごい功績なんですよ!
日本人初入選は黒田清輝、歴代会員には藤田嗣治や横山大観など、歴史的芸術家に肩を並べる受賞なんです。
書で 日本のみならず、世界に称賛される中塚さんの今後の活躍を応援したいですね!
まとめ
もちろん殿堂入りは当麻紗綾に決まってるけど他と言うと悩む。
キャラ的にはニノマエと冷泉さん
実際に欲しいのは病を処方するSPEC。処方というより病を治すSPECは身につけたい。当麻の習字のSPECも欲しいけど、あとの掃除が大変。SPEC観たい!観てるけど。 pic.twitter.com/0lZ60RxDP7
— KAGUYA (@novasoul_76) June 10, 2020
「スペック戸田恵梨香の習字は本人の文字?書いている人は誰?」を紹介していきました。
戸田恵梨香さんの習字を書くシーンが印象に残っていたので、実際に習字を書いている人は誰なのか知れてよかったです。
勝手なイメージですが、戸田恵梨香さんは、書道を習っているというイメージがありました。
実際にスペックでの習字シーンの為に、習字を習ったという事で女優としてすごい方だなと感じます。
戸田恵梨香さんが出演するスペックで習字のシーンは本人なのか、書道家の方なのか、習字を書いてる人は誰なのかを最後までご覧いただきありがとうございました。