戸田恵梨香さん・加瀬亮さん主演ドラマ「SPEC」の主題歌が、また今話題です!
英語と日本語版とある「波のゆくさき」ですが、英語の歌詞の意味が知りたいということで、和訳を調べてみました。
当時から、かなり評価が高い楽曲なのに、無名アーティストという事でも話題となり、注目を集めました。
ドラマ「SPEC」の主題歌「NAMI no YUKUSAKI」は、音楽も歌詞もストーリーや、テーマにピッタリはまった曲と、ドラマファンからも好評です。
「波のゆくさき」の英語版の和訳も理解して意味を知ると、もっとドラマが楽しめますよ。
日本語版の主題歌の歌詞も掲載しているので、最後までお付き合い下さい。
SPECドラマ主題歌の歌詞英語版の和訳は?
通勤中は、その景色に曲の音をはめて、自分の世界を作ることが楽しくてたまらない。
No music no life
人生の全てにBGMを#写真好きな人と繫がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #動画で伝えたい私の世界#タイムラプス #Naminoyukusaki pic.twitter.com/xkT5kOkLTb— Sota 旅するナース (@Sota23955945) February 13, 2020
ドラマ「SPEC」の主題歌を歌っているのは、「THE RICECOOKERS」(ザ・ライスクッカーズ)
ボストンで2004年に結成され、ニューヨークを拠点に活動しているロックバンドです。
メンバー構成は、廣石友海(Vo&G)、藤井恒太(G)、若林大祐(B)、大山草平(Dr)の4人組。
監督の堤幸彦さんが、彼らのライブを観て、無名の彼らの新曲をドラマ「SPEC」の主題歌に抜擢したそうです。
主題歌ながら毎回違ったアレンジが流れ、虜になった方も多いのではないでしょうか。
英語版の歌詞の内容が気になりますよね?

僕はいつも君の一歩を歩いてるんだ
届きそうになるたびにふっと消えてなくなりそうだ
だけど光がはじけるたびに、僕は戦い挑み続けなきゃいけないんだ
光は夜を破壊し、ぼくの道を照らすんだ、きっと…
夢の中で 確かにすべてがわかったんだ
潮の満ち引きは繰り返す まるで僕みたいに
絶望に囚われて、どうすることもできずにただ落ちていく感覚と戦う
僕はただ落ちていくままでなんていたくないんだ
★
何度でも永遠に繰り返される戦い あとどれだけ戦わなくちゃいけないんだろう
これが最後の戦いであるように…そういつも願うんだ
君にもう二度と会わずに済む、そんな夢を毎晩見るんだ
だって、何度君にさよならを言っても、まるで初めて別れを告げるように辛いんだ…
君はいつか彷徨う僕に出逢うんだろう
僕は目を閉じ、両手を空に掲げ、それでも負けないって歌うんだ
ため息でいいから君の存在を感じたいんだ
君のため息だけで 僕は君に手が届くんだ
だけどどうやったって、もうあの頃に戻ることなんてできないんだ…
★繰り返し
そして目を開けた時には、新しい夜明けがすべてを覆っていく
またいつもどおりの終わりのない日々が始まるんだ
★★
今は耐えるんだ
戦う意味をくれるもの
戦いの終わりを告げる最後の声
僕はまだやれるはずなんだ
★繰り返し
希望を積み上げるんだ その希望は僕らを包み込んでくれる
それは僕の儚い敵わない願いかもしれない
僕たちが信じられる道を見つけることはできるんだろうか?
★★繰り返し
★繰り返し
ほんの少しの希望があれば、僕はきっと手に入れることができる
君が僕の背中を押してさえくれれば、僕は今すぐに飛び込んでいけるんだ
それだけでいいんだ
君が僕の手を離すとき なぜ君は僕の手を握っていたのかに気づくだろう
どうして君は僕の手を握っていたのか、きっと分かるはずなんだ
SPEC主題歌の歌詞英語版は日本語版と意味が違う?
#これを聞くんだKMNHZ
THE RiCECOOKERS/NAMInoYUKUSAKIhttps://t.co/3VAUDxZRzk
アメリカで結成されたバンド。ドラマ「SPEC」主題歌。毎話ごとに大きくアレンジが違い英語日本語詩合わせ10ver以上ある。 pic.twitter.com/EBEUg8m1lS— あると (@altail_kmnz) February 1, 2019
英語バージョン・日本語バージョンと各話ごとにアレンジを変え、ドラマで使われるという贅沢!
では、英語と日本語の歌詞が違うけどなぜ?と思いますよね。
日本語は字余りになりがちで、英語の歌詞なら収まるけど、日本語にすると収まらないということがあるんですね。

初めは日本語バージョンの採用が決まってたのですが、堤幸彦監督が英語バージョンも希望したんだって!
よほどドラマのコンセプトにマッチングしたのではないでしょうか。
何がすごいって、エンディングとドラマの相性もだけど、何よりこの映像のデザイン性が今見てもカッコいいと感じるところ。どこを止めて見ても画面のバランス力がエグいんよ、いい意味で#SPEC pic.twitter.com/W94bVEUhxy
— Üeda (@_takusanneru) February 2, 2020
英語版の歌詞の日本語歌詞を紹介しましたが、日本語版の歌詞も見てみましょう。
いつの間にか止まったまま 波のしずくと消えた足跡 Nite losing on again.
指の隙間から I wanna even liked nice you. 零れ落ちてゆく
光のしぶきをあげるあの夜空も その瞳にはもう映らない
意味をなくした願いとともに 流されてゆけ 波のゆく先へ
時は動き出す手に握りしめた 記憶の破片はひとつだけでいい
ただ1人きり また歩き出す 目の前を照らす 光の先へ

なんかこの歌の主人公のキャラが少し変わって、歌の雰囲気も違って感じるね。
日本語の歌詞の方が、主人公の何か意思を感じる気がする…。

英語の歌詞の方が、なんか儚げで希望に期待ができない感じがするよね。
ドラマの主人公たちの変化に沿って、同じ曲でも音楽や曲の雰囲気だけでなく、歌詞の表現や意味をあえて変えた演出なんじゃないでしょうか。
ドラマの展開を思い出しながら、英語の日本語訳と日本語版の歌詞を聴き比べてみると面白いですね。
SPECの主題歌は、1話~10話まで毎回エンディングが変わっていましたよね。
SPECの主題歌「波のゆくさき」全10種類がすべて収録されたCDもあるので、気になった方は聴いてみて下さいね。


>>SPEC主題歌全10種類の「NAMInoYUKUSAKI」収録(DVD付)CDを今すぐアマゾンで購入する

CDプレイヤー壊れっちゃったんだよね…。
最近は音楽はいつもスマホでしか聴かないんだけど、MP3ダウンロードしようかな。
MP3のダウンロードは1曲ずつお金が掛かかるので、いくらお金があっても足りませんよね。
無料のMP3ダウンロードサイトは、ウイルス感染や個人情報の漏洩などが心配です。
音楽はスマホでデータ派で、好きな音楽を安全に楽しみたい人におすすめなのが、Amazon Music Unlimitedです。
Amazon Musicでは、SPECの主題歌「波のゆくさき」全10種類を聴くことができて、どこでも6,500万曲以上が聴き放題なんです。
しかもAmazon Music Unlimitedは、今3か月無料で音楽聴き放題という超お得なキャンペーンを実施中なんです!
3か月間好きな曲を無料で聴きまくっても、期間内に解約すればお金は一切かかりません!
私も実際に登録して、期間内は通勤中、ふとした待ち時間や家事をしながら、大好きな音楽を聴きまくって、期間中に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした!
このものすごくお得なサービスはいつ終わってしまうか分かりません。
あなたもこの機会を逃して損をしないように、ぜひこの機会にご自身でその良さを体験してみて下さいね。
>>3か月間無料でAmazon Music Unlimitedを試してみる
SPECドラマの主題歌「波のゆくさき」の評判は?
ドラマ『SPEC』が好きすぎて 好きすぎて 好きすぎて気がついたら 主題歌 歌ってるRicecookersさんのライブ チケット取ってもた・・・
しかも場所知らんし
ニュースアルバム聴いたけど、、、
SPEC主題歌以外は…高まらない~ pic.twitter.com/9IyAOZ1kOn— Fumiko (@krimskaya) December 25, 2013
ドラマSPECみんな知ってんのに、主題歌歌ってるRICECOOKERS誰にも通じひん
この人たちの曲はびっくりするぐらい良い pic.twitter.com/Gy9XorW5lr— RYO (@RYO49054161) April 20, 2018

おはようございます!諸々の流れから通勤はライスクッカーズの「NAMInoYUKUSAKI」をチョイス!この曲はドラマ「SPEC」のエンディングとしてタイアップされた曲なんですけど、ドラマの世界観とも合致しまくってて、本当にかっちょいいんです!渋谷慶一郎が手掛けたサントラも素晴らしい! pic.twitter.com/EcL5Gb3qLa
— フrost* (@fuchang2016jp) March 8, 2020
オープニング、エンディングが話ごとに微妙に変わるアニメとかドラマ大好き。SPECのストーリーが佳境に入ったあたりでエンディングの歌詞が日本語になったときはオッ!ってなった
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) April 16, 2015
>>今すぐ安全にSPEC主題歌「波のゆくさき」を10曲全部聴く
まとめ
https://t.co/AAQ136GTgn RiCE COOKERS
「波のゆくさき」
ドラマ「SPEC」の主題歌🥟
英語バージョンもかっこいい。#指名された人は最後に聴いた曲を投下して5人指名して繋げていくリレー— 槌かなこ(原稿中) (@lhWBwWrd7Qxklln) April 27, 2020
ドラマ「SPEC」の主題歌、~NAMInoYUKUSAKI(波のゆくさき)~の英語が和訳された歌詞と、日本語版の歌詞とを書いてきました。
「波のゆくさき」の英語の意味を知ってから、ドラマ「SPEC」で流れる主題歌を聴くと、また違った印象を持つかもしれません。
日本語版の意味はもちろんわかるけど、和訳された英語バージョンも理解しておくと、2倍楽しめると思います。
様々なアレンジをされた、~NAMInoYUKUSAKI(波のゆくさき)~が、このドラマを盛り上げている一つとなっていますので、みなさんも聞き逃さないよう、ドラマの世界を味わいましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。