「西野ん会議」の参加方法がよくわからない、スマホは絶対必要?
カメラなしでは参加できないの?
西野ん会議のやり方が気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
まさか【西野ン】本人からコメントが来るとは🤣w
いつでも西野ンに見られてるんだね🥶
世にも奇妙な物語凄いな😳✨#西野ン会議 #世にも奇妙な物語 pic.twitter.com/D4SamWa9wc
— アルト@イケボゲーム実況 (@AltGame2020) July 14, 2020
この記事では、PC限定の「西野ん会議」をスマホで参加方法をわかりやすく解説していきますよ!!
「自分の顔が出るのは、ちょっと・・・」と参加をためらっている方にも安心していただけるようカメラなしでのやり方も紹介します!
是非、この記事を読んでやり方を参考にしていただき「西野ん会議」に参加してくださいね。
西野ん会議参加方法スマホは?
1人だけ癖の強い西野ン会議。 pic.twitter.com/svurIum5J1
— ソータ@B.Sax (@sota_baritone) July 11, 2020
西野ん会議参加方法は、指定のURLから参加します。
URL開くとこちらの画面が出ます↓

スマホではこういう画面です↓

※ブラウザはGoogle Chromeを使っています
右上のメニューアイコンをタップします

「PC版サイト」をタップしてチェックを入れます

この画面になれば成功です!
名前を入力して参加しましょう。
馴染みのあるズームなどのオンライン会議システムのような画面です。
名前を入力して、「会議に参加する」ボタンを押します。

選択肢があるように見えてありません。
全部ビデオと音声をONにして参加となります。
どれでもいいので押します。

予定時間になるまで待ちます。
10秒前からカウントダウンの電子音が出ます。

予定時間がやって来ても「参加者が8人揃うまで、しばらくお待ちください」と出ました。
8人揃うまで待ちます。

これで参加となります!
気になった方は是非やってみて下さい↓
※2020年11月6日~の期間限定という事で、期間を過ぎている場合、参加できない可能性があります
西野ん会議参加方法カメラなしでのやり方も紹介
西野ン会議入れない、だめやぁorz
カメラがなかった\(^o^)/ pic.twitter.com/ln63MgluKI— 瓶詰めクッキィ (@Likecantabile) July 11, 2020
PCにカメラが無い…スマホのカメラが壊れている…などで断念した人も諦めなくて大丈夫です!
世にも奇妙な物語の企画の西野ン会議ってのカメラONなるんだけどこれ大丈夫なんか
— HaRu⊿ (@haru146) July 10, 2020
カメラはあるけど、カメラなしで参加したい人も大丈夫です!
私も怖過ぎてカメラ無しで参加しました!
西野ン会議怯えすぎてカメラにマスキングテープしてました(^^;
— 平和を望むゆーま (@su_ha_hshs) July 11, 2020
マスキングテープしなくても大丈夫です!

↑この画面が出てもどれでもいいので、どれかをタップすれば参加することができます!
カメラ無しという選択肢がありませんが、大丈夫です。
カメラが勝手に起動されるの怖いな…と思っていましたが、どれを押しても自分のカメラは起動しませんでした。
西野ン会議すごい気になるけど内蔵カメラ起動すんのかなこわいよね
何が怖いって自分の顔面力の低さだよね— 小屋ねこ。 (@juriosari) July 7, 2020
因みにマイクがない、マイク壊れている人も大丈夫です。
詰んだ#西野ン会議 pic.twitter.com/48aPTyT5hg
— こーさ🐸⛩🥕 (@koo_sasa057) July 11, 2020
選択肢はありませんので(笑)
カメラもマイクなくても見れたわ #西野ン会議
— ぱきゅん (@pakyun99) July 11, 2020
さっきyoutubeで西野ン会議の動画見て今日世にも奇妙な物語あるの気づいて今みてる pic.twitter.com/6KK56FI4UQ
— 温野菜 (@vegetables1115) July 11, 2020
まとめ
どきどき#世にも奇妙な物語 #西野ン会議 pic.twitter.com/LDoF1wTvwk
— 上原 (@reptmickey) July 11, 2020
いかがでしたか?
この記事で「西野ん会議」のスマホでの参加方法やカメラなしでのやり方が理解できたのではないかと思います。
ぜひやり方をマスターして、「西野ん会議」に参加してみてくださいね。
以上「西野ん会議参加方法スマホは?カメラなしでのやり方も紹介」をお届けしました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
※2020年11月6日~期間限定での復活なので、期間を過ぎている場合、参加できない可能性がありますのでご了承ください