長野のご当地パン、牛乳パンをお取り寄せする方法!どのくらい日持ちするのか賞味期限もご紹介します!
2020年4月16日に放送された「秘密のケンミンSHOW」では、「全国熱愛パン祭り」県ごとに人気の高いパンが紹介されましたが、その中でもインパクトが大きかったのは、長野県のご当地パンとして紹介された「牛乳パン」!
ふわふわな生地と、中にはクリームがたっぶりとサンドされているのが特徴の「牛乳パン」ですが、発売から60年以上も地元で長く愛されていますが、パンに限らずご当地グルメはその地域に行かないと食べられませんよね…。
しかし、この牛乳パンはなんとかして食べてみたい!
ということで、この記事では長野県のご当地パン「牛乳パン」をお取り寄せする方法はないか、日持ちはどれくらいするのか、賞味期限についてもご紹介したいと思います!
長野牛乳パンをお取り寄せする方法!
長野県の牛乳パンをCMで見た時からまじ最高に食べたくて調べたんだけどよくわからん…
お取り寄せって出来ますのん…? pic.twitter.com/YY53BZJz9e— めん®️ 👶娘10m (@osstm_mama) April 16, 2020
長野県のご当地パン「牛乳パン」は、実はテレビでもよく紹介されてるんですね。
牛乳パンを製造している長野県のパン屋さんは、「かねまるパン店」や「小林製菓舗」、「小松パン店」や「モンパルノ」と数多くありますが、ケンミンSHOWで紹介された「小松パン店」の牛乳パンは、ネット販売を行っていないため、残念ながら現地に行かないと買えません。
牛乳パンをお目当てに、観光も兼ねて長野県へ旅行っていうのも良いのですが、コロナウイルス感染症の影響で外出自粛やお店にも休業要請が出ている中では、牛乳パンを買うために長野まで行くこと自体が難しいです。
しかし、なんとかお取り寄せして食べてみたい!
と調べてみた結果、「モンパルノ」さんだけが、牛乳パンのお取り寄せが可能でした!
販売していただける条件は「常温で配送」となっていますのでご承知下さい。
通販と言ってもオンラインショップ上でポチリではなく、店舗に電話注文となっていますので相談してみて下さいね。
モンパルノ(元・田口屋)
住所:長野県上伊那郡宮田村北町138
電話番号:0265-85-2076
営業時間:9:30〜19:30
定休日:日曜・祝日の月曜
長野牛乳パンをお取り寄せはどのくらい日持ちするのか賞味期限も紹介!
長野牛乳パンをお取り寄せした場合、届いてからどのくらい日持ちするのか賞味期限が気になりますよね。
正確なところは、店舗に確認するか、届いた時に記載してある賞味期限をご覧いただきたいのですが、基本的な賞味期限は発送日から2~3日です。
長野県から近いところにお住まいの方は賞味期限内に届きそうですが、長野県から遠い地域にお住まいの方は、届く前に賞味期限が切れてしまう可能性がありますね…。
どのくらいで届くのか、北海道と九州に発送した場合の配送日数を調べてみました。
○長野県から午前中に商品を発送した場合
長野県→北海道 翌日午後
長野県→沖縄 翌日午後
と、どちらも翌日午後には商品が届くみたいですよ(^▽^)
この配送日数で商品が届けば賞味期限内には牛乳パンを味わえそうですね!
しかし、あくまでも参考なのでお取り寄せする時は自分でもしっかりチェックしましょう!
長野牛乳パンを自宅で作れるレシピも紹介
お取り寄せ対応いただけるお店があってホッとしましたが、「やっぱり作りたてを食べたい!」と言う方もいらっしゃるでしょう。
旅行に行けるようになるのはもう少し先のことになりそうなので、長野の牛乳パンを手作りしちゃいましょう!
今はお子様もご自宅にいらっしゃると思いますので、一緒に作ってみるのも良いと思います!
下の動画を参考に手作り牛乳パンに挑戦してみましょう!
レシピと作り方をじっくり見ながら作りたい方はこちらのサイト参照下さい!
※外部サイトが新しいタブで開きます。
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00015573
まとめ
長野のご当地パン、「牛乳パン」をお取り寄せする方法と、どのくらい日持ちするのか賞味期限もご紹介しました!
長野県民の方にとっての牛乳パンは、幼い頃から慣れ親しんだパンであり、現在はコンビニでも売られているそうです。
長野県民の方々は「売っているのが当たり前」という認識だそうで、「牛乳パンは全国で売っている」と思っている方が多いそうです。
コンビニで売られている商品と、職人さんが手作りしてお店に出している牛乳パンを比べてはいけませんが、コンビニで販売されているなら全国展開していただきたいなぁと思いますよね(^_^;
ケンミンSHOWで紹介された小松パン店さんの牛乳パンは残念ながらお取り寄せ不可能でしたが、「モンパルノ」さんの牛乳パンは電話注文でお取り寄せいただけること、配送日数を入れても賞味期限内に美味しくいただけそうなので早速電話しちゃいす(^▽^)
今はお取り寄せかレシピを見ながら作って食べてみるかしかできませんが、長野県で牛乳パンを作っていのがらっしゃるパン屋さんが多いので、コロナウイルス感染症が終息して落ち着いたら、長野県に牛乳パン食い倒れの旅なんてのも楽しいかもしれませんね!
いかがでしたか。
今回は秘密のケンミンSHOWでもご紹介された長野県のご当地パン、「牛乳パン」をお取り寄せする方法と、どのくらい日持ちするのか気になったので賞味期限もご紹介しました!
レシピを見ながら手作り牛乳パンにも是非、挑戦してみて下さい!
最後までご覧いただきありがとうございました。