警察学校を舞台にした異色ミステリー「教場」で、主演を務めるキムタクに違和感ありませんか?
右目がなんと義眼なんです!
ゾンビ映画などでみる白目の量が通常より増えるコンタクトを使った時とは違った違和感のある義眼ですが、この右目には秘密が隠されているようです。
事故や病気で義眼になったのか、又は、異色ミステリーというだけあって、オカルト的要素があったりするのでしょうか?
今回は、「教場」でキムタク演じる風間公親の右目が義眼の理由を右目の秘密のネタバレを含んでお伝えしていきます!
更に、キムタクのあの義眼はどうやっているのかも気になったので、合わせて調査してみました!
「教場」の風間公親の義眼の理由や隠された秘密が気になる方は必見です!
ネタバレを含むのでまだドラマをご覧になっていない方はご注意下さい。
Contents
教場でキムタク義眼の理由はなぜ?[原作ネタバレ含む]
風間教官の義眼
教場Ⅱでは
ズームする場面が多いけど
どうなってるのかな?
瞳が小さく見える
コンタクトだと思うけど
それにしても
右目動かさず
左目だけ動くときがある
あれって
歌舞伎役者のような動き?#教場II pic.twitter.com/x8xIsoncG5— 🍀なつ🍀Captain Takuya’s crew (@saekinatsu2) January 7, 2021
教場でキムタクが演じている風間公親は、常に冷静で厳しい教官です。
生徒が何か問題を起こすと、すぐに退校届を突きつけます。
そうかと思えば、よく理解できない謎の指令を急に生徒に告げたかと思うと、その場を立ち去るなど人を寄せ付けないところがあり、冷酷無比な人格の様に思えます。
更に観察力に非常に優れていて、生徒たちをとてもよく見ているという一面もあるんです。

一体、風間教官の義眼の右目の秘密は何なのでしょうか?
探っていきましょう!
教場キムタク演じる風間公親の義眼の秘密は特殊能力?
生徒たちの暗躍や企てを見逃さない風間教官は、人並外れた特殊能力があってもおかしくない雰囲気がありますね。
しかし、真実は風間教官が刑事時代に培った経験や、鋭い洞察力で、生徒たちの思惑を暴いていました。
義眼の右目に特殊能力があったわけではありませんでしたね。
では、一体なぜ風間の右目は義眼になったのでしょうか?
教場2で明らかになったのネタバレをご紹介します。
※ネタバレしたくない方は、閲覧注意です!
教場2ドラマでの義眼の理由のネタバレ
ラスト5分の迫力凄くて怖かった😣絶対続編あるよね ?!
また来年まで待つの長いな🥺#教場II #北村匠海 pic.twitter.com/dAAnQvcnFL— ♡yumi♡ (@manaka2381y) January 4, 2021
2021年1月4日・5日に特別ドラマで放送された「教場2」で本編エンドロール後のラスト5分間に衝撃的なシーンが放送されました。
このシーンは、キムタク演じる風間公親が右目を負傷した事件の一部始終です。
ドラマ「教場2」で、風間が負傷したときに一緒にいたのは北村匠海さん演じる『遠野 章宏』という後輩刑事でした。
張り込みをしていた様子の2人でしたが、犯人らしき人物を目撃した遠野は風間の制止を聞かずに不審人物を追って建物に入っていきます。
犯人を見失ったと戻ってきた遠野でしたが、風間の目の前で不審人物に背後から襲われ、血を流し動きません。
この時、犯人と格闘した際に風間は右目をアイスピックで刺されてしまい、犯人にも逃げられてしまったのでした。
教場で風間が大事に育てている百日草は、遠野が警察学校に通っていた際に育てていたものでした。

原作版の風間公親の義眼の理由ネタバレ
原作では風間公親が義眼になった理由はドラマとは違っていました。
風間公親が、神奈川県警捜査一課で強行犯係の刑事をしていた頃の話です。
過去に風間が逮捕した凶悪犯、十崎が出所して、風間を狙っていました。
ある時、一緒にいた指導中の新米刑事の平優羽子が十崎に襲われたところを風間がかばって、平優羽子は怪我をすることなく無事にすみました。
しかし、十崎が襲い掛かった時に手に持っていた凶器、千本通しが風間の目に刺さり風間は負傷してしまったのでした。
この事件で風間は右目を失い、捜査一課を離れて、警察学校の教官になったようです。
一見、冷酷な男のように見える風間公親は、身体を張って部下を守る、正義感が強く優しく強い男だったのですね。
風間の義眼の理由は教場3への伏線?
木村拓哉が濱田岳に言ったセリフ
「私の右目の事で・・覚えがあるな」#教場II #教場2 pic.twitter.com/K1OCRrBa5o
— Shakenababy (@shakeshakebaby) January 4, 2021
実は、ドラマ「教場2」の最後のシーンで風間が負傷したシーンには続きがありました。
2人を襲った犯人が逃げていく際に階下でバイク便のスタッフに派手にぶつかっり目撃されてしまいます。
その犯人を目撃したバイク便スタッフというのが第200期で風間教場にいた生徒の鳥羽暢照(演:濱田岳)だったのです!
こうした伏線から、超大作ドラマとして2022年の新春に新作「教場3」で完結するのでは?と期待の声が高まっています。
ドラマ教場で各生徒とのエピソードを重ねるごとに、冷酷非道な一面の裏側にある風間公親の真の姿が見えてきましたね。
教場1作目では、林遣都さん演じる風間公親の生徒、平田も話題になりました。
林遣都さんの目でものを語る演技がすごいんですが、早々の退場に残念過ぎるとの声が沸騰。
もう一人注目を集めたのは、サイコパス樫村。
西畑大悟さん演じるサイコパス演技がやば過ぎると大反響でした。
教場でキムタク義眼が怖いけどどうやってるの?
#教場 #木村拓哉#フジ #1月4日5日2夜連続放送
風間公親 カッコいいです
右目が義眼リアルだぁ😯💕 pic.twitter.com/MkaDQBdbxH— FUMI 🍀律儀で努力家 ファンを大切に想ってくれる そんな人が好き (@takuyafumi1330) December 27, 2019
正確には義眼であるという断定の表現は原作にはなく、「義眼を思わせる」「どこか焦点が定まらない双眸(そうぼう)」という表現になっています。
監督とキムタクが話し合った結果、義眼にするという演出を決めたそうです。
風間公親にピッタリの義眼を作るためこのようなことを考え抜いて決めたそうです。
- 屋外で太陽の光が当たっている時の見え方
- 室内で暗い時の見え方
- 瞳をカメラで写した時の見え方
- あらゆる角度から検証して一番凄みのある義眼
片目一つも作り方が凄いですね!
日常生活で義眼を使われている方が、実際に使用している義眼を見せてくれている動画があったのでご紹介します。
義眼ってこうなっているんですね。
キムタクも教場の撮影で、こんな風に義眼を使用していたのでしょうか?
コンタクトでは出せないリアリティーにこだわるプロ意識が細部にまで表れていて、見る人の心を掴むのですね。
まとめ
撮ってた「教場Ⅱ」見終わった!!
キムタクかっけぇ、内容おもれぇ、終わり方えげつねぇ🤣🤣🤣⚡️⚡️⚡️
続編期待…!!!!! pic.twitter.com/eOkfKy6MRq— ペタマックス⚡️SHOJI⚡️15分30秒で完食した男 (@SHOJILightning) January 7, 2021
教場のキムタクの右目の義眼について、隠された秘密のネタバレを含んでご紹介してきました。
生徒たちの何もかもを見透かしているような風間公親の右目の秘密には、風間の深い秘密が隠されていましたね。
しかし警察学校という特殊な場所で、風間公親が生徒たちに指導をする教官になった想いを考えると、胸にグッとくるものがありました。
そんな風間公親の義眼を、キムタクはどうやってるのか、どうなってるのかも分かりやすくご紹介しました!
ドラマで役を演じるときには細部までこだわり抜くことで有名なキムタク。
風間を演じるに当たって義眼にも相当なこだわりを見せていました。
風間の淡々としているのに、すごい熱量の感じる演技はこうやって創り出されていたんですね。
風間公親の右目が義眼である理由が、教場の次の展開の重要なポイントになっている事は間違いありません!
超大作ドラマの教場3部作、続編にも期待ですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。