コロナ感染症の影響で、新作ドラマが軒並み放送延期を発表しています。
その救世主ともいえる名作ドラマの再放送「JIN -仁- レジェンド」!
TBS「JIN-仁-レジェンド」4回目終わりました。
南方仁のモデルだった先生、今PCR検査の陣頭指揮で
走り回っている。がんばってください!
僕も、自分のできることを。家にいて、来週の土日も「JIN」観てください。#StayHome #JIN_TBS #グランドジャンプ pic.twitter.com/4D4qn0bbYf
— 村上もとか (@motoka_murakami) April 26, 2020
このコロナ禍に、タイムリー過ぎる!と話題ですね。
仁と言えば、綾瀬はるかさん演じるヒロイン・橘咲の存在です。
仁の橘咲には実在のモデルがいたのでしょうか?
もし いたのなら、誰で名前や経歴は?
気になったので、橘咲の実在のモデルを調査してみました!
実在のモデルは一体 誰で、どんな名前なのか、経歴も紹介していきます!
Contents
仁の橘咲は実在のモデルは誰?
TV番組の話ではありますが、江戸の街を虎狼痢(コレラ)や脚気から救った 南方仁 や 橘咲 のような存在が現れないかなぁ‼️世界中の医学者や研究者が頑張っているのは承知の上で妄想したい🙇
新型コロナウイルスの影響で各地のイベント自粛や中止、この先の新日本も不安だ。 pic.twitter.com/ima82dE4uM— ザッくんzaftred (@zaftred2) February 23, 2020
「JIN -仁- 」は、現代の脳外科医師が 幕末にタイムスリップする異色医療ドラマ。
この「JIN -仁- 」には原作の漫画があり、原作者は 村上もとかさんです。
2011年には、 第15回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しています。
幕末にタイムスリップした南方仁が、現代医療のノウハウで、命を救っていく物語。
この『南方仁』や、仁が開設する『仁友堂』などに実在するモデルがいるのです。
では、ヒロイン・橘咲には実在するモデルとなった人がいたのでしょうか?
仁の橘咲は実在のモデルはいない?
jin 仁を3日で全話視聴した
やっぱ面白いし、心に残る作品
大沢たかおさんが演じる南方仁
中谷 美紀さんが演じる野風
綾瀬 はるかさんが演じる橘咲
内野 聖陽さんが演じる坂本龍馬
— のなさ (@noma66851441) April 11, 2020
村上もとか先生は、橘咲の実在モデルについて明言されたことはありません。
もしかしたら、完全に村上先生の作り上げた “芯の強く 聡明なヒロイン” なのかもしれません。
では、咲と経歴が似ているような人物が幕末の時代に、本当にいなかったのか?
調査してみました!
仁の橘咲は実在のモデルの名前や経歴も紹介!
「JIN~仁~レジェンド」
この時期やるか〜
今観てる。
なんか涙が出るね。
どんな事があったとしても仲間を信じて明日も頑張ってやり切ろう。
そう思う。
明日も宜しくお願いします。 pic.twitter.com/jiIyPexUa9— Alter 医go (@erdr023) April 25, 2020
今回 調査するにあたって、「JIN-仁-」に出てくる人物に関わりのある歴史女性を調べてみました。
- 日本人女性初の産婦人科医・楠本いね
ドイツ人の医者であり博物学者であるシーボルトの娘・楠本いねは、医療に携わる女性です。
咲は作中で、看護師として仁のサポートをしていました。
そして、この女医・いねに医学を学ぶように勧められて、女医を目指すようになります。
こうした描写が作中に描かれている事から、恐らく咲のモデルではなさそうです。
- 坂本龍馬の妻・おりょう
坂本龍馬と日本人初めての『ハネムーン』に行ったとされる おりょう。
龍馬に惚れ、龍馬からも気に入られ結婚しますが、医療とは無縁でした。
美しい容姿だったと伝えられていますが、恐らく咲のモデルではないでしょう。
- 坂本龍馬の婚約者・千葉さな
北辰一刀流桶町千葉道場主・千葉定吉の二女、千葉さな。
剣術の道場を営む父に学び、10代で皆伝の腕前だったそう。
実は、この千葉さなの兄・千葉重太郎は、ドラマ版の「JIN-仁-」に登場しています!
一番 咲と近い人物は、この『千葉さな』ではないか・・・
では、千葉さなさんの詳細な経歴など見ていきましょう!
仁の橘咲は実在のモデルの経歴は?
仁-JIN-のドラマ全部観終わりました。漫画版は読んでましたが原作とはちょいちょい違って楽しめました(^^)
大沢たかおかっこええなぁ
坂本竜馬は武田鉄矢氏の考える竜馬でしたね。あと橘咲は千葉さながモデルかなぁ(^^)
— じゅ (@jump220178) October 25, 2016
千葉さなは、剣術の確かな腕前と、端麗な容姿から「千葉の鬼小町」などと言われたそうです。
宇和島藩の8代目藩主が記録を書き残した『稿本藍山公記(こうほんらんざんこうき)』
この中に、藩主・伊達家の姫に さなが剣術指導を行っていた事、息子に勝った事などが書かれている。
そして「この伊達江戸屋敷に出入りする女性の中で、一番の美人」と記されています。
龍馬との出会いは、さなが19歳のころで、26歳の頃に婚約したとされています。
しかし、龍馬とは結ばれなかったため、元鳥取藩士・山口菊次郎と結婚。
しかし数年で離婚し、その後は生涯独身であったとされています。
明治維新後は学習院女子部にて奉職した後、家伝の灸を生業としたとのこと。
明治29年(1896年)に59歳で亡くなられました。
<千葉さな と 橘咲の共通点>
- 愛する人と結ばれない
千葉さなは、父の教える剣術の道場に通ってきていた坂本龍馬と出会います。
そして一時は婚約するまでの仲に発展しました!
しかし、龍馬と結婚したのは おりょうです。
千葉さなは、龍馬と結ばれる事無く 龍馬を想い続けました。
- 医療に携わっている
家伝の灸を晩年は生業としていた 千葉さなさん。
咲のように女医を目指すまでではなかったにしても、共通点と言えるのでは?
- 兄の名前
さなさんの兄の名前は 『千葉 重太郎』です。
咲の兄の名前は『橘 恭太郎』です。
似ていますよね?
橘咲のモデルらしい実在した人物が分かると、南方仁のモデルも気になりますよね。
南方仁のモデルはどうやら2人いるようなんです!
まとめ
思い返せば綾瀬はるかちゃんを本格的に好きになったのは
ドラマJIN-仁-での橘咲の演技がきっかけだった気がする。
野の花のように可憐なのに真っ直ぐ心に芯が通っていて、気が強いところもある咲が大好き。 pic.twitter.com/nCBpqsywa6— 🕊🌸yuki🌸🕊 (@yuki_pp_buncho) January 7, 2018
如何でしたか?
仁の橘咲に実在のモデルは誰なのか?を、名前や経歴も調べてきて結果・・・
橘咲のモデルがいたとすれば『千葉さな』さんではないか?と思いました。
名前や経歴に似ている部分もありましたね。
もちろん、咲は「JIN-仁-」に相応しいヒロインとして 描かれています。
『橘咲』というキャラクターとして、実際に作品の中で生きています。
この現代に、作品を通して江戸の時代を必死に生きた女性の姿を感じられる。
その事に、とてもロマンを感じました。
実際のところ、橘咲の実在モデルが誰なのか、村上もとか先生のみ知る所ですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。