映画ハリーポッターの賢者の石に登場するキャストを、年齢順に一覧にし画像付きで、相関図と共に紹介をしていきます。
世界的ベストセラーとなった児童書を原作とした映画ハリーポッターシリーズは、かなり日本でも人気がありますよね。
賢者の石は2001年に映画が公開、2021年は20周年記念の年になります。
そこで、ハリポタファンに朗報です!
なんと2020年11月6日(金)より、「ハリー・ポッターと賢者の石」が3D化&“体験型”4Dで上映されることが決まりました。
そこで今回は、賢者の石のオリジナル相関図を作ってみました。
登場人物の年齢順に、一覧でキャスト紹介も画像付きでしているので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
- 1 ハリーポッター賢者の石キャスト相関図は?
- 2 ハリーポッター賢者の石キャストを年齢順に紹介
- 2.1 ハリー・ポッター/演:ダニエル・ラドクリフ
- 2.2 ネビル・ロングボトム/演:マシュー・ルイス
- 2.3 ダドリー・ダーズリー/演:ハリー・メリング
- 2.4 ドラコ・マルフォイ/演:トム・フェルトン
- 2.5 ロン・ウィーズリー/演:ルパート・グリント
- 2.6 ハーマイオニー・グレンジャー/演:エマ・ワトソン
- 2.7 フレッド&ジョージ・ウィーズリー/演:ジェームズ&オリバー・フェルプス
- 2.8 クィリナス・クィレル/演:イアン・ハート
- 2.9 セブルス・スネイプ/演:アラン・リックマン
- 2.10 ペチュニア・ダーズリー/演:フィオナ・ショウ
- 2.11 バーノン・ダーズリー/演:リチャード・グリフィス
- 2.12 ミネルバ・マクゴナガル/演:マギー・スミス
- 2.13 ルビウス・ハグリッド/演:ロビー・コルトレーン
- 2.14 ヴォルデモート卿/演:リチャード・ブレマー
- 2.15 アルバス・ダンブルドア/演:リチャード・ハリス
- 3 まとめ
ハリーポッター賢者の石キャスト相関図は?
「ハリーポッターと賢者の石」で好きなシーン!
1枚目:グリフィンドールに決まって、ハグリッドの方を見て笑うハリー
2枚目:ハリー、ロン、ハーマイオニーが汽車に乗る時のシーン
3枚目:ハリーとヘドウィグ!!!#ハリポタ #ハリーポッターと賢者の石 #好きなシーン #まとめ pic.twitter.com/d3rXNVDJU2— シリウス3世 (@Sirius83419428) December 23, 2018
ハリーポッターシリーズは、年齢問わずかなり人気のある映画ですよね。
とくに一番最初の映画「賢者の石」は、シリーズの世界観の基礎がわかる物語なので、かなり重要です。
相関図にすると人物の関係などがわかりやすくなるので、まずはメインとなる相関図をオリジナルで作ってみました。
相関図

こちらが、ハリーポッター賢者の石の相関図です。
すでにシリーズすべて見たことがある方はわかると思うのですが、じつはすでにシリーズを通して重要になっている人物も、脇役として登場しています。
シリーズ作品ということで、とくに生徒役は、次のシリーズからどんどん成長していきます。
幼い頃のハリー達の姿が堪能できるのも、賢者の石の魅力ですね。
キャスト一覧
ハリーポッター賢者の石で、とくに重要な役柄を演じているキャストを、一覧にしてみました。
- ハリー・ポッター/演:ダニエル・ラドクリフ
- ロン・ウィーズリー/演:ルパート・グリント
- ハーマイオニー・グレンジャー/演:エマ・ワトソン
- アルバス・ダンブルドア/演:リチャード・ハリス
- ミネルバ・マクゴナガル/演:マギー・スミス
- ルビウス・ハグリッド/演:ロビー・コルトレーン
- セブルス・スネイプ/演:アラン・リックマン
- クィリナス・クィレル/演:イアン・ハート
- ドラコ・マルフォイ/演:トム・フェルトン
- ネビル・ロングボトム/演:マシュー・ルイス
- フレッド・ウィーズリー/演:ジェームズ・フェルプス
- ジョージ・ウィーズリー/演:オリバー・フェルプス
- バーノン・ダーズリー/演:リチャード・グリフィス
- ペチュニア・ダーズリー/演:フィオナ・ショウ
- ダドリー・ダーズリー/演:ハリー・メリング
- ヴォルデモート卿/演:リチャード・ブレマー
一覧を見ていただくとわかると思うのですが、実力のある俳優さんが、多数出演しているのも、映画ハリーポッターシリーズの魅力です!
ハリーポッター賢者の石キャストを年齢順に紹介
#ロキヨン映画鑑賞
31 #ハリーポッターと賢者の石
…知らない人はほぼほぼいないよね笑
最初見たときあのラストのクィレル怖かった…
そして…皆んなまだ小さい…!
チェスの後にハーマイオニーがハリーにかける言葉は本当に良いこと言ってる…
てかスネイプ先生裾燃やされたり足怪我したり大丈夫?💦 pic.twitter.com/8BoTmXWkAU— ロッキュロキヨン (@LokiYondu) January 16, 2019
じつはハリーポッターにでてくる登場人物には、生年月日が原作にて設定されています。
そこで、その設定を参考にしながら、人物の年齢順にキャストを紹介していきますね。
ハリー・ポッター/演:ダニエル・ラドクリフ
『ハリー・ポッターと賢者の石』が公開20周年ということですが、ダニエルの公開当時と現在を見比べると時を感じますよ… pic.twitter.com/DRHWyC4Ssa
— じきどらむ (@zikidoramu) October 22, 2020
生年月日:1980年7月31日
ハリーは、シリーズを通しての主人公です。
額にある稲妻型の傷が特徴で、丸い眼鏡がトレードマークです。
ダニエル・ラドクリフのプロフィール
- 名前:ダニエル・ラドクリフ
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1989年7月23日
- 年齢:31歳
ダニエル・ラドクリフさんは、ロンドン出身の俳優さんです。
賢者の石に出演した当時は、11歳でした。
協調運動障害を持っていることを公表しています。
吹き替え声優/小野賢章
ハリーの声の吹き替えを担当しているのは、小野賢章さんです。
元々子役をしており、12歳からハリーの吹き替えを担当してきました。
代表作は、黒子のバスケ(黒子テツヤ)です。
ネビル・ロングボトム/演:マシュー・ルイス
賢者の石から見てる人からしたら
ネビル君がここまでイケメンと化するのを誰が想像出来たやら pic.twitter.com/r9PhgyeQtv— ボムトラック/低王(年パス復活) (@USJ_HRHM412) December 12, 2018
生年月日:1980年7月30日
ネビルは、ハリーの同級生です。
純血の魔法使いではありますが、はじめて魔法が使えたのは8歳。
あまり魔法の才能がない子です。
じつはシリーズにおいて重要な人物であることが、後にわかります。
マシュー・ルイスのプロフィール
- 名前:マシュー・ルイス
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1989年6月27日
- 年齢:31歳
マシュー・ルイスさんは、イングランド出身の俳優さんです。
子役としてテレビドラマなどで活躍!
幼少期はぽっちゃりしていましたが、成長期でぐっと大人っぽくなり、ネビルがかっこよくなったと話題になりました。
ちなみに成長する過程で痩せてしまったため、ネビルを演じるときは、綿を口に入れたり、ファットスーツを着て役作りをしていたそうです。
吹き替え声優/上野容
ネビルの吹き替えを担当しているのは、上野容さんです。
ピーターパンのスカンクの格好をした男の子、トゥートルズの吹き替えも担当しています。
ダドリー・ダーズリー/演:ハリー・メリング
ダドリーは賢者の石と不死鳥の騎士団との変化もすごいけど、ハリポタ時代と今の変わりようもすごすぎてやばいで#ハリーポッター pic.twitter.com/Ksy9ReWA0K
— Sumika😇 (@ikuramamo) November 3, 2017
生年月日:1980年6月23日
ダドリーは、ハリーの従兄弟です。
ハリーとは同じ年、性格も体格もわがまま!
両親の影響で、ハリーに対して意地悪な態度をとります。
ハリー・メリングのプロフィール
- 名前:ハリー・メリング
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1989年3月13日
- 年齢:31歳
ハリー・メリングさんは、イングランド出身の俳優さんです。
いわゆる日本でいう芸能一家の生まれで、祖父はドクター・フーに出演していたパトリック・トラウトンさんです。
吹き替え声優/忍足航己
ダドリーの吹き替えを担当しているのは、忍足航己さんです。
ドラコ・マルフォイ/演:トム・フェルトン
トム・フェルトンに「賢者の石」を追い求めさせたり、アース2の超能力ゴリラの森に行くときに「猿の惑星か!」って言わすフラッシュシーズン3最高やな。もちろんイギリスでボンボンだった設定。 pic.twitter.com/Ju77voKLT6
— にしむら (@9t0FcfbSag8ZQjj) July 11, 2020
生年月日:1980年6月5日
マルフォイは、ハリーの同級生です。
ハリーとはライバル関係にある生徒で、マグルを嫌っています。
トム・フェルトンのプロフィール
- 名前:トム・フェルトン
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1987年9月22日
- 年齢:33歳
トム・フェルトンさんは、イングランド出身の俳優さんです。
1995年頃から活躍、人気の子役でした。
歌も上手く、Feltbeatsの名義でYouTubeにMVを投稿、歌手としても活動しています。
吹き替え声優/三枝享祐
マルフォイの吹き替えを担当しているのは、三枝享祐さんです。
あまり目立った芸能活動はしておらず、現在は海外で生活をしています。
ロン・ウィーズリー/演:ルパート・グリント
< 祝・30歳!
今日は『ハリー・ポッター』シリーズのロン役でお馴染み、ルパート・グリント30歳の誕生日!シリーズ1作目撮影時の年齢は12歳!彼の成長を1作目から追っかけて鑑賞してみるのも良いかも…?現在、役者以外にも活動の幅を広げている彼。今後の活躍にも注目です! pic.twitter.com/8HcGmCdNMc
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp) August 24, 2018
生年月日:1980年3月1日
ロンは、ウィーズリー家の六男で、ハリーの親友です。
魔法使いの血筋ではありますが、あまり優秀ではありません。
ロンというのは愛称で、ファーストネームはロナルドです。
ルパート・グリントのプロフィール
- 名前:ルパート・グリント
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1988年8月24日
- 年齢:32歳
ルパート・グリントさんは、イングランド出身の俳優さんです。
元々ハリポタシリーズのファンで、ロンの役のオーディションでは即興ラップをしたりしたそう!
ムードメーカーなロンにはぴったりな、愛嬌のある性格をしています。
吹き替え声優/常盤祐貴
ロンの吹き替えを担当しているのは、常盤祐貴さんです。
劇団ひまわりに所属していたこともあり、実写作品などにも出演しています。
スパイキッズのジュニの吹き替えを担当していることでも有名です。
ハーマイオニー・グレンジャー/演:エマ・ワトソン
美しく成長したエマ・ワトソン✨ pic.twitter.com/0PhdLgniD3
— エマ・ワトソン モチベの上がる言葉たち (@C97CT5VregbLMZF) October 18, 2020
生年月日:1979年9月19日
ハーマイオニーは、シリーズのヒロインで、ハリーとロンの親友です。
両親は魔法使いではないのですが、ハーマイオニーは聡明で魔法のセンスもある優秀な子です。
じつは正しく発音するのは難しいという理由から、ハーマイオニーという名は日本語独自の発音になっています。
エマ・ワトソンのプロフィール
- 名前:エマ・ワトソン
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1990年4月15日
- 年齢:30歳
エマ・ワトソンさんは、フランス出身の女優さんです。
現在はアメリカに住んでおり、実写映画「美女と野獣」でベルを演じたことでも有名です。
ハリポタでデビューをし、現在でも多くの映画に出演しています。
吹き替え声優/須藤祐実
ハーマイオニーの吹き替えを担当したのは、須藤祐実さんです。
6歳から声優の仕事をしており、現在は青二プロダクションに所属しています。
吹き替えの仕事が多く、ドラマ「Glee/グリー」では、キティの声を担当していました。
フレッド&ジョージ・ウィーズリー/演:ジェームズ&オリバー・フェルプス
#今日は何の日
ジェームズ・フェルプス
オリバー・フェルプス
1986年2月25日生
2000年に二人で『ハリー・ポッターと賢者の石』のオーディションを受け、兄弟でフレッド、ジョージ役となった。
フェルプス兄弟は現在も俳優として活動中。
🎉🎂Happy Birthday 🎂🎉 pic.twitter.com/IRgxXTbbqn— chiyomi★映画&ドラマ垢 (@chiyomik1) February 24, 2019
生年月日:1978年4月1日
フレッド&ジョージは、ロンの兄で双子です。
悪戯が好きで、ハリーたちにも魔法具を貸したりしています。
ジェームズ&オリバー・フェルプスのプロフィール
- 名前:ジェームズ&オリバー・フェルプス
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1986年2月25日
- 年齢:34歳
フェルプス兄弟は、イングランド出身の俳優さんです。
双子で俳優として活躍しており、オリバーの方がジェームズより13分はやく生まれました。
オリバーには首の右側にほくろがあるので、見分けるときの参考になりますね。
2人とも191cmと高身長です!
吹き替え声優/尾崎光洋
フレッド&ジョージの吹き替えを担当しているのは、尾崎光洋さんです。
浪花少年探偵団など、NHKの番組によく出演をしていました。
クィリナス・クィレル/演:イアン・ハート
[10月8日]
Happy Birthday Ian🎉✨😆✨🎊#イアン・ハート#IanHart
1964年生まれの55歳✨代表作…
「#ハリー・ポッターと賢者の石」の
クィリナス・クィレル役
「#ラスト・キングダム」の
ベオッカ神父役
「#ゴッズ・オウン・カントリー」の
マーティン・サックスビー役 など pic.twitter.com/pwxkZrQSkF— 海外セレブの誕生日 (@aya_celeb_birth) October 8, 2019
生年月日:1970年9月26日
クィレルは、ホグワーツの闇の魔術に対する防衛術の先生です。
紫のターバンを巻いているのが特徴ですね。
賢者の石では、とても重要な役となっています。
イアン・ハートのプロフィール
- 名前:イアン・ハート
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1964年10月8日
- 年齢:56歳
イアン・ハートさんは、イングランド出身の俳優さんです。
ジョン・レノンの役を2回も演じたことがある俳優さんで、1995年にはヴェネツィア国際映画祭助演男優賞を受賞しています。
吹き替え声優/横堀悦夫
クィレルの吹き替えを担当しているのは、横堀悦夫さんです。
劇団青年座に所属している俳優さんで、アニメ「結界師」の雪村時雄の声も演じています。
セブルス・スネイプ/演:アラン・リックマン
アランリックマン詰め合わせ pic.twitter.com/4nUDfg6712
— ハリー・ポッターとツイッターBOT (@harry_bottre) October 22, 2020
生年月日:1960年1月9日
スネイプは、ホグワーツの魔法薬学の先生です。
なにかとハリーを目の敵にしています。
シリーズを通して、かなり重要になってくる人物ですね。
アラン・リックマンのプロフィール
- 名前:アラン・リックマン
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1946年2月21日~2016年1月14日
- 年齢:69歳(没)
アラン・リックマンさんは、イングランド出身の俳優さんです。
元々は舞台で活躍していた方で、1988年に公開された「ダイ・ハード」が、映画デビュー作です。
低い個性のある声も魅力的で、日本でもかなり人気があります。
2016年に、膵臓癌で亡くなっています。
吹き替え声優/土師孝也
スネイプの吹き替えを担当しているのは、土師孝也さんです。
舞台やテレビでも活躍しており、Fateのジェームズ・モリアーティの声を演じていることでも有名です。
ペチュニア・ダーズリー/演:フィオナ・ショウ
[7月10日]
Happy Birthday Fiona🎉✨😆✨🎊#フィオナ・ショウ#FionaShaw
1958年生まれの62歳✨代表作…
「#キリング・イヴ/Killing Eve」の
ソロモン・ノーサップ役
「#ハリー・ポッター」シリーズの
ペチュニア・ダーズリー役
「#マイ・レフトフット」の
アイリーン・コール役 など pic.twitter.com/WT7BlEIcSP— 海外セレブの誕生日 (@aya_celeb_birth) July 10, 2020
生年月日:1960年以前
ペチュニアは、ハリーの伯母さんです。
ハリーの母親の姉で、バーノンおじさんとは対照的に痩せています。
フィオナ・ショウのプロフィール
- 名前:フィオナ・ショウ
- 国籍:アイルランド
- 生年月日:1958年7月10日
- 年齢:62歳
フィオナ・ショウさんは、アイルランド出身の俳優さんです。
ローレンス・オリヴィエ賞を3回も受賞した実力者で、2003年にはトニー賞にもノミネートされました。
吹き替え声優/さとうあい
ペチュニアおばさんの吹き替えを担当しているのは、さとうあいさんです。
賢プロダクションに所属している声優さんで、おじゃる丸のマリーさんの声を演じていることでも知られています。
バーノン・ダーズリー/演:リチャード・グリフィス
ハリーポッターでバーノンダーズリー役演じてたリチャードグリフィスさん去年亡くなってたんや。 pic.twitter.com/BcVmpDjVOY
— Kenshiro (@1958Mhi) July 9, 2014
生年月日:1954年以前
バーノンは、ハリーの伯父さんです。
身寄りのないハリーの保護者ではありますが、最低限のことしかせず、理不尽な扱いをしていました。
実の息子のダドリーにはすごく甘く、社長なので、すぐに物を買い与えたりと、わがままに育てています。
リチャード・グリフィスのプロフィール
- 名前:リチャード・グリフィス
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1947年7月31日~2013年3月28日
- 年齢:65歳(没)
リチャード・グリフィスさんは、イングランド出身の俳優さんです。
舞台で主に活躍していた俳優さんで、個性のある役を得意としていました。
2013年に心臓の手術を受けましたが、合併症が原因で亡くなっています。
吹き替え声優/楠見尚己
バーノンおじさんの吹き替えを担当しているのは、楠見尚己さんです。
マウスプロモーションに所属しており、「クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜」のオオカブトの声優としても有名です。
ミネルバ・マクゴナガル/演:マギー・スミス
1枚目:#天使にラブソングを のマギー・スミス
2枚目:#ハリーポッター のマギー・スミス
3枚目:若い頃のマギー・スミス欲張りセット真の意味で『美魔女』の名にふさわしい美しさや…! pic.twitter.com/6GiB7aLxst
— 茉莉花べにこ (@beniko71) May 15, 2020
生年月日:1935年10月4日
マクゴナガルは、ホグワーツの副校長先生です。
グリフィンドールの寮艦でもあります!
変身術の授業を担当していて、自身も度々猫に変身しています。
マギー・スミスのプロフィール
- 名前:マギー・スミス
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1934年12月28日
- 年齢:85歳
マギー・スミスさんは、イングランド出身の女優さんです。
映画「天使にラブ・ソングを…」にも出演していたことで、知られていますよね。
映画だけでなく、舞台やドラマなど、多方面に渡り活躍しています!
吹き替え声優/谷育子
マクゴナガルの吹き替えを担当しているのは、谷育子さんです。
おばあちゃん役をよく演じており、ムーミンママの声を演じていたことでも有名ですね
ルビウス・ハグリッド/演:ロビー・コルトレーン
今日は、ルビウスハグリッド役を演じられた、ロビーコルトレーンさんのお誕生日!!おめでとうございます🎊!
ロビーさんの優しいハグリッドの演技好きです!#誕生日 #おめでとうございます #RobbieColtrane #Happybirthday pic.twitter.com/ZeqRgWJSlG
— シリウス3世 (@Sirius83419428) March 30, 2019
生年月日:1928年12月6日
ハグリッドは、ホグワーツの森と領地の番人をしている人物です。
人間と巨人のハーフということで、身長がとても高いのが特徴。
ファングという犬を飼っています。
ロビー・コルトレーンのプロフィール
- 名前:ロビー・コルトレーン
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1950年3月30日
- 年齢:70歳
ロビー・コルトレーンさんは、スコットランド出身の俳優さんです。
ハグリッドを演じていただけあって、身長はなんと185cm!
コメディアンとしても活躍しています。
吹き替え声優/斎藤志郎
ハグリッドの吹き替えを担当しているのは、斎藤志郎さんです。
文学座という劇団に所属していて、Mr.インクレディブルのフロゾンの吹き替え声優としても有名ですね。
ヴォルデモート卿/演:リチャード・ブレマー
小学生の頃の私はビビリで賢者の石の後頭部ヴォルデモートが怖くて観れなかったんです。 賢者の石を観るときは、いつもラストのチェスあたりで止めて満足してました。
ただの思い出話でした😙#ハリーポッター pic.twitter.com/3D1FFDYpf5
— 迪乃 (@pnnsn46r22) October 19, 2020
生年月日:1926年12月31日
ヴォルデモート卿は、「例のあの人」と呼ばれている人物で、闇の魔法使い。
ハリーの最大の敵で、純血主義者です。
魔法界の歴史上のなかでも、かなり強い魔法の才能を持っています。
リチャード・ブレマーのプロフィール
ヴォルデモート、リチャード ブレマーは本当にイケメンだと思った。
でも、でもヴォルデモート卿…
アバダケダブラ! pic.twitter.com/cjPzVROIyv— pancake (@j5mtrr5) November 8, 2013
- 名前:リチャード・ブレマー
- 国籍:イギリス
- 生年月日:1953年1月27日
- 年齢:67歳
リチャード・ブレマーさんは、イングランド出身の俳優さんです。
若い頃かなりイケメンだったことでも有名で、賢者の石では特殊メイクで顔のみ出演しています。
吹き替え声優/江原正士
賢者の石のヴォルデモートの吹き替えを担当したのは、江原正士さんです。
江原正士さんは、青二プロダクションに所属している声優さんで、「劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」のラティオスの声も演じています。
アルバス・ダンブルドア/演:リチャード・ハリス
リチャード・ハリスのダンブルドアがダントツでカッコイイ🥳 pic.twitter.com/y7NJakPTeO
— 前しゃん164㎝ (@Maeshan_STI) May 9, 2020
生年月日:1881年8月下旬
ダンブルドアは、ホグワーツの校長先生です。
20世紀で最も偉大な魔法使いといわれている人物で、あのヴォルデモートでさえも怖がるほどの実力者です。
リチャード・ハリスのプロフィール
なんとなくリチャード・ハリスとアン・ターケル pic.twitter.com/pypsoINA2B
— 小玉大輔 (@eigaoh2) April 1, 2020
- 名前:リチャード・ハリス
- 出身:アイルランド
- 生年月日:1930年10月1日~2002年10月25日
- 年齢:72歳(没)
リチャード・ハリスさんは、アイルランド出身の俳優さんです。
72歳で亡くなっており、ハリポタには賢者の石と秘密の部屋に出演しています。
1958年に映画デビューし、長年スクリーンで活躍してきました。
吹き替え声優/永井一郎
ダンブルドアの吹き替えを担当していたのは、永井一郎さんです。
サザエさんで磯野波平を演じていたことでも有名ですよね。
2014年に亡くなっているため、スピンオフ作品では森川智之さんがダンブルドアの声を演じています。
まとめ
『#ハリーポッターと賢者の石』
限りなく原作に近い描写/配役で作り上げられた第1作。学校内の暖かで明るい学生達の戯れと外と地下に広がる隠された闇の対称的な雰囲気には中毒性がある。
少年少女の大人との攻防戦としてホームアローンのC.コロンバスにこそ描けるこれ以上ないファンタジーだ。 pic.twitter.com/EAm6ATOGNp— りょうた (@ryoutafilmlover) October 19, 2017
映画ハリーポッターシリーズの賢者の石に登場するキャストを、オリジナルの相関図、そして画像付きの一覧で紹介してきました。
こうして登場人物の年齢順に並べてみると、また違った視点から物事が見られますよね。
個人的にダーズリー夫妻にはあまり良い印象がなかったのですが、ダドリーとハリーの誕生日は約1ヶ月違いなので、双子を育てたのとほぼ同じ状態だったんだなと…。
想像するとちょっと大変そうですよね。
映画のハリーポッターは、原作のイメージとキャストさんが上手く調和している作品です。
その調和の基礎となった作品が賢者の石なんだなと、改めて相関図を作っていて思いました。
以上「ハリーポッター賢者の石キャスト相関図と一覧を年齢順に画像付きで紹介!」を、お届けしました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。