大人気ドラマ半沢直樹の聖地巡礼がしたい!
半沢シリーズでは本当に多くの名場面が役員会議室で生まれました。
その数々の名シーンが生まれた役員会議室のロケ地場所をご紹介いたします!
更に、半沢直樹が元々働いていた東京中央銀行の外観ってカッコイイですよね。
東京中央銀行として登場していたロケ地はどこのビルなのでしょうか?
東京中央銀行がどこのビルなのか、土下座会議室の場所はどこなのか見てみましょう!
Contents
半沢直樹の役員会議室の場所はどこ?
博物館には、大和田常務並な土下座をしたんでしょうね、おそらく。。。#世界一受けたい授業 #昆虫すごいぜ pic.twitter.com/1LynuHnAqI
— Kタカ (@HitUltra) July 4, 2020
半沢のドラマで、東京中央銀行・本店の会議室として登場していた、かなり豪華な内装の大広間。
あれは一体、どこで撮影されたのでしょうか?
半沢直樹の役員会議室の場所はどこ?
シブい建築物で思い出したんだけど神保町にある学士会館もなかなかカッコいいよねー。1928(昭和3)年築で、たしかドラマ「半沢直樹」の東京中央銀行本店のロケ地。 pic.twitter.com/msjZYZbV4l
— 5fret(ごふれっと)くん (@5fret) April 3, 2019
1928年に様々な苦難を乗り越え、建設された学士会館の201号室です。
昭和初期に流行したスクラッチタイルを使用したモダンスタイルな外観です。
夏の間はビアホールが開催されたり、宿泊もできるんです。
是非、歴史を体感しに行ってみてはいかがでしょうか?
半沢直樹の役員会議室が使われたの名シーンは?
言わずと知れた、会議室でのシーンは半沢と大和田常務との決戦のシーンですね!
ぐうの音も出ないまでに大和田常務を追い込んだ半沢は、土下座も要求します。
しかし、これがキッカケで、東京セントラル証券への出向が言い渡されてしまうのですが…
友人の結婚ぱーちーで学士会館に来たのでドラマ半沢直樹の大和田常務と同じ所で土下座してみた。 pic.twitter.com/7PlFjRQzzT
— 星野夕陽 (@choidamnet) March 2, 2014
学士会館201号室に来たならやることは一つである。土下座してみたwww #半沢直樹 #聖地巡礼 pic.twitter.com/2zKHgEpSKM
— くみこ姫(腐女子) (@fujyoshiarabiki) October 14, 2013
学士会館201号室はTVドラマ「半沢直樹」のクライマックス場面で使われています。。。アノ土下座の間なんです! pic.twitter.com/l3JPChi1hD
— 月刊☆神田画報 (@kanda_gaho) February 12, 2015

東京中央銀行の役員会議室では、あの大和田の名シーンだけでなく数々のドラマが生まれましたね。
半沢直樹の東京中央銀行ロケ地はどこのビル?
きょう一日中言うと思うけど
変わってなさすぎでは?!
(←2013)(2020→)東京中央銀行のバッジがない
ぐらいしか違わない pic.twitter.com/9GoJ8ah4T4— こべに🐭skist (@yunico_kzn) January 3, 2020
一言に “東京中央銀行” と言っても、支店が様々ありましてよね。
半沢が最初に居たのは大阪支店で、作中には京都支店も出てきます。
今回は、本店・大阪支店・京橋支店を全部まとめてご紹介いたします!
半沢直樹の東京中央銀行のロケ地はどこのビル?
まずは東京支店から調査しました!
<東京中央銀行・東京本店>
ロケ地散歩
【半沢直樹】他★三井本館(東京都中央区日本橋室町)…2011年に撮影
★東京中央銀行・東京本部
その他『ゲゲゲの女房』等でも登場 pic.twitter.com/t7r60KQrwo— どらchan@ロケ地散歩やってます (@dra_cha) June 30, 2014
この東京本店が撮影されたロケ地は、東京日本橋にある三井本館です。
重厚な石材で装飾が施された外観は、正に本店の名に相応しいし荘厳さですね!

<東京中央銀行・大阪支店>
ほぼ日の「生活のたのしみ展」はここ、半沢直樹が勤務する東京中央銀行…の建物のロケ地になった大阪の阪急百貨店で開催されています。 pic.twitter.com/BuynF9bexR
— 田中泰延 (@hironobutnk) September 22, 2018
大阪支店のロケ地は、大阪の阪急百貨店うめだ本店です。
1920年から梅田駅に隣接する商業ビルとして発展。
1929年には鉄道会社直営の世界初・駅ビル型百貨店に進化し、現在も存在感のある佇まいです。
その大きさを目の前に感じたら圧巻であろうと、容易に想像ができますね!

<東京中央銀行・京橋支店>
ロケ地散歩
【半沢直樹】
★日本ビルヂング(東京都千代田区大手町)
★東京中央銀行・京橋支店
半沢直樹(堺雅人さん)と伊勢島ホテル・湯浅社長(駿河太郎さん)が再会した場所
タミヤ電機へ出向した近藤(滝藤賢一さん)が融資を渋られた支店 pic.twitter.com/V2OW9nIHDe— どらchan@ロケ地散歩やってます (@dra_cha) June 11, 2014
現在、この京橋支店のロケ地であった『日本ビルヂング』は解体されています。
なので、撮影当時の日本ビルヂングの姿を見られるのは、ストリートビューの過去の写真だけかもしれません。
日本の顔でもある東京駅の日本橋口からすぐの場所が、半沢のロケ地だったんですね!
半沢は色褪せない名ドラマなので、ロケ地のビルの解体ということで時代の流れを感じました。
半沢の名シーンが生まれたロケ地をご紹介してきましたが、前作から二期まで全シリーズ全話をイッキ見したくなりますね!
まとめ
待ったよ待ってたよ、何年待ったやっとだやっと半沢直樹キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
大和田常務好き、しかも古田新太も出るなんて素敵♡
テレビ見ないけど半沢直樹だけは見る3年振りにテレビ見るぞー! pic.twitter.com/TwUc5sBYuS
— 游姫_yuki (@yu________k1) July 4, 2020
半沢直樹の土下座シーンが撮影された役員会議室のロケ場所は、学士会館の201号室でした。
あの豪華な会議室で結婚式もできるらしく、記憶に残りそうです。
更に、東京中央銀行ロケ地は、どこのビルかも調査しました。
東京中央銀行のロケ地は本店・大阪支店・京橋支店と、3か所ありました。
どこのビルか、地図で場所も確認したら聖地巡礼できますね!
最後までご覧いただきありがとうございました。